株式会社タフ・ジャパンロゴマーク

研修・講習の報告ページ

活動報告

【第76期初任科「消防體育訓練」講師】

第76期初任科「消防體育訓練」講師の様子
実施日時
2011年10月11日(火)9:20~17:10
会場・場所/人数
静岡県消防学校(50名)
研修・講演内容
心と体と勇気を育てる消防體育訓練
入校してからまだ1週間です。前期は約150名でした。「後期」ではなく「幸期」50名だからこそできること、密度の濃い、質の高い教育ができるはず、だから「幸期」は恵まれていると、心底思っています。そのことを伝えに行ってまいりました。元営業マンや素晴らしいスポーツ歴の人材まで、多くの個性をまとめ上げるために、総代・副総代が中心となって約6か月をいかにベクトルを合わせていくか、そのヒント等多くのお話をさせていただきました。50名一人ひとりが勇気を出すことを願っています。感謝!
※関連ブログはこちら

【第21期救助科「消防體育訓練」講師】

第21期救助科「消防體育訓練」の様子
実施日時
2011年10月7日(金)9:00~16:50
会場・場所/人数
三重県消防学校(29名)
研修・講演内容
タフな心・動ける身体を育てる消防體育訓練
前半は座学・後半は屋内訓練場で実技を中心に実施させていただきました。多くの教官方が見守る中、救助隊員の方々は身体に関して関心が高いためとても反応が良く、導入から質問も多く活発な意見が飛び交っていました。受講者1人ひとりと会話するという目標も達成でき、最後は世界最強の腹筋まで登場・・・講義後は消防大学校の新任教官科同期と再会でき、大きな刺激をいただいた1日でした。感謝!
※関連ブログはこちら

【第36期救助科「消防體育訓練」講師】

第36期救助科「消防體育訓練」の様子
実施日時
2011年9月29(木)13:00~17:00
会場・場所/人数
愛知県消防学校(40名)
研修・講演内容
タフな心・動ける身体を育てる消防體育訓練
またまたとても素晴らしい出会いがたくさんありました。研修2日目でしたが、さすがに救助科の方々はすでにコミュニケーションがとれており、スタートから40名の小隊としてまとまりを感じました。半日のため、少し早口で全体を進行させていただきましたが、皆さんがあまりにも熱心なため、もう半日は講義させていただきたかったというのが本音です。名残惜しかった・・・教官の方々とも、もっとゆっくりお話ししたかったです。感謝!
※関連ブログはこちら

【救助科(第2回)「消防體育訓練」講師】

救助科(第2回)「消防體育訓練」の様子
実施日時
2011年9月26(月)13:30~27日(火)12:30
会場・場所/人数
北海道消防学校(39名)
研修・講演内容
タフな心・動ける身体を育てる消防體育訓練
教官・教育生、素晴らしい方々との出会いがあり、大変充実した2日間でした。初日の夜は、札幌市の消防学校の教官方より情報交換をする貴重な時間を作っていただいたおかげで、何ともダブルで幸せな出張になったことでしょう。また、何よりも嬉しかったのが、以前講義でお勧めしたストレッチングベンチを数年前に購入していただき、マットが擦り切れるまで初任科生等が使用している現物を見た時です。本当に有難い・・・感謝!
※関連ブログはこちら

【第24期中級幹部科「消防體育訓練」講師】

第24期中級幹部科「消防體育訓練」の様子
実施日時
2011年9月22日(木)13:00~16:50
会場・場所/人数
茨城県消防学校(21名+公開講座)
研修・講演内容
生涯現役・消防筋肉!
意識→無意識に自己管理能力を高める
県内全域からの参加で、研修2日目ということもあり、コミュニケーションの要素を多く取り入れました。平均年齢は42.5歳、なんと自分と同じです。定年延長を考えた場合、後半戦の消防人生がまだ23年近くありますのでしっかりと身体のケアを実践し、生涯現役のための自己管理能力が必要となります。事前にストレッチングベンチを数台購入していただいたおかげで、講義時間内にほぼすべての受講者に実施していただくことができました。感謝!
※関連ブログはこちら
株式会社タフ・ジャパン、代表取締役、鎌田修広の写真

代表取締役:鎌田修広

消防人生の半分である約9年間を「消防体(體)育訓練」を軸とした人材育成・危機管理教育等に従事し、全国約3万人の方々に指導させていただきました。